アドリブ

マイナーブルースでペンタトニックとコードトーンを使ったアドリブ法

マイナーブルースはマイナーペンタトニックスケールだけでもアドリブできるので、ロックやブルースから入ってこれからジャズを学びたいというときにおすすめのコード進行です。

ここではマイナーペンタトニックスケールにコードトーンとリック(短いフレーズ)を加えてアドリブする方法を紹介していきます。

コードトーンとリックを加えることでジャズらしいアドリブができるようになるので、「マイナーペンタトニックなら弾ける」という方はぜひ挑戦してみてください。

マイナーブルースのコード進行

ここではCマイナーキーのマイナーブルースを使って練習していきます。

キーCmのマイナーブルース、基本のコード進行楽譜

Cm7、Fm7、Ab7、G7の4つのコードでできているのが特徴です。バリエーションはさまざまありますが、マイナーブルースといったらこのコード進行が基本になります。

マイナーペンタトニックスケールとb5の響き

Cマイナーブルースで使えるスケールはCマイナーペンタトニックスケールです。まずはこのスケールだけでアドリブしてみましょう。

ポジションは指板上のどこを使ってもかまいません。ここではギタリストに最初に覚えるポジションとしても有名なポジションで紹介します。

Cマイナーペンタトニックスケールの8フレットダイアグラム
Cマイナーペンタトニックスケールの8フレットダイアグラム

Cマイナーペンタトニックスケールを使ったアドリブ

Cマイナーペンタトニックスケールを使ったアドリブ楽譜

コード進行が変わってもCマイナーペンタトニックスケールで弾ききることができます。

ブルースの響きを演出するb5を加えたスケールでもアドリブしてみましょう。

Cマイナーペンタトニックスケール+b5の8フレットダイアグラム
Cマイナーペンタトニックスケール+b5の8フレットダイアグラム

Cマイナーペンタトニックスケール+b5を使ったアドリブ

Cマイナーペンタトニックスケールを使ったアドリブ楽譜

b5の音を加えると11th-b5th-5thとクロマチックの響きを演出できます。

マイナーペンタトニックスケール+b5でアドリブできるようになったら、ジャズらしくなるコードトーンを加えていきましょう。

ジャズ用語
コードの構成音のことをコードトーンと呼びます。Cm7ならC、Eb、G、Bbがコードトーンです。
このサイトでは度数でコードトーンを表記するので、Cm7のコードトーンはR(ルート)、b3rd、5th、b7thになります。

コードトーンを覚えよう

ジャズのアドリブは伴奏者がいなくてもコード進行をイメージさせられることに特徴があります。そこで使うのがコード進行をイメージさせられるコードトーンです。

まずは各コードのコードトーンの指板上の配置を覚えましょう。

Cm7のコードトーンダイアグラム
Cm7コードトーンダイアグラム
Fm7のコードトーンダイアグラム
Fm7コードトーンダイアグラム
Ab7のコードトーンダイアグラム
Ab7コードトーンダイアグラム
G7のコードトーンダイアグラム
G7コードトーンダイアグラム

コードトーンの配置を覚えたらマイナーブルースに合わせて弾いていきます。

この練習はコードごとに音を使い分ける基礎になります。またカラオケに合わせて弾くことでリズムトレーニングにもなります。

コードトーンを各コードのルートから弾く練習

コードトーンを各コードのルートから弾く練習楽譜

ルートから弾くのに慣れてきたら、一番近い次のコードのコードトーンへつなげる練習をします。この練習はコード進行を各コードごとではなく、12小節でひとまとまりと捉えるのに役立ちます。

コードトーンをスームズにつなげる練習

コードトーンをスームズにつなげる練習楽譜

コードトーンがスムーズにつなげられるようになったら、コードトーンだけを使ってアドリブしてみましょう。今までは4分音符を使ってきましたが、8分や3連符を加えてリズムにコードトーンを当てはめてみてください。

コードトーンを使ったアドリブ練習

コードトーンを使ったアドリブ練習

コードトーンの練習をするとコード進行の響きを覚えることができます、

コード進行の響きが頭の中に入っていると、アドリブするときに自然とコードトーンが弾けるようになってきます。

伴奏がなくてもマイナーブルースのコード進行が頭の中に鳴るようになるまで練習してみてください。

ジャズフレーズ・リックを覚えてみよう

マイナーペンタトニックスケールとb5、コードトーンを使ってアドリブしていきますが、何もないところから始めるのは大変です。

そこで、ジャズらしい響きのする短いフレーズを覚えてみましょう。

ジャズ用語
短いフレーズのことをリックと呼びます。
Cm7で使えるリック1

Cm7で使えるリック1
Cm7で使えるリック2

Cm7で使えるリック2
Cm7で使えるリック3

Cm7で使えるリック3
Cm7で使えるリック4

Cm7で使えるリック4

リックは好きなアーティストからコピーするのがおすすめですが、自分で作り出すこともできます。

とくにペンタトニックスケールは規則的なパターンを繰り返すだけでもリックになります。

Cm7リック1、2、4はCマイナーペンタトニックスケールのパターンを使っています。

 

Fm7で使えるリック1

Fm7で使えるリック1
Fm7で使えるリック2

Fm7で使えるリック2
Fm7で使えるリック3

Fm7で使えるリック3
Fm7で使えるリック4

Fm7で使えるリック4

Fm7のコードトーンとCマイナーペンタトニックスケールの組み合わせで作っています。

 

Ab7で使えるリック1

Ab7で使えるリック1
Ab7で使えるリック2

Ab7で使えるリック2
Ab7で使えるリック3

Ab7で使えるリック3
Ab7で使えるリック4

Ab7で使えるリック4

Ab7のコードトーンとCマイナーペンタトニックスケールの組み合わせで作っています。

リック3の4拍目のようにクロマチックを含んだリックも作ることができます。

ジャズ用語
コードトーンからコードトーンへスムーズにつなげる音をパッシングトーンと呼びます。
Ab7リック3のようにクロマチックになる場合はクロマチックパッシングトーンと呼びます。

 

G7で使えるリック1

G7で使えるリック1
G7で使えるリック2

G7で使えるリック2
G7で使えるリック3

G7で使えるリック3
G7で使えるリック4

G7で使えるリック4

G7のコードトーンとCマイナーペンタトニックスケールを組み合わせて作っています。

 

リックを効率的に覚える方法は「カッコいい!弾きたい!」と思ったリックだけに厳選することです。カッコいいと思ったリックは弾いていて楽しく、何度もアドリブで使いたくなります。

弾く回数と使う回数が多ければその分身につきやすくもなるのです。各コード1つに厳選してアドリブに取り入れてみてください。

マイナーペンタ+b5とコードトーン、リックを使ったアドリブ例

マイナーペンタトニックスケール+b5を中心に、リックを取り入れたアドリブを2コーラス音源にしました。リックがどう使われているかも意識しながら聴いてみてください。


マイナーペンタ+b5とコードトーン、リックを使ったアドリブ例楽譜ページ1
マイナーペンタ+b5とコードトーン、リックを使ったアドリブ例楽譜ページ2

Cマイナーペンタトニックスケール+b5のモチーフからはじめて、Fm7ではリズムモチーフ、Ab7からはリックを使っています。

マイナーブルースでのアドリブ練習法まとめ

マイナーブルースでアドリブできるようになるためのステップは4つです。

  1. マイナーペンタトニックスケールを使ってアドリブする
  2. コードトーンを覚えて、コード進行を意識する
  3. リックを覚えてジャズらしい音使いを学ぶ
  4. 1〜3を組み合わせてアドリブする

この4つのステップを繰り返し練習することでアドリブできるようになってきます。

また上記のステップには入れませんでしたが、マイナーブルースの曲を聴くことも大切です。

マイナーブルースの曲を多く知っていればアドリブの引き出しが増え、表現の幅も広がります。

マイナーブルースの曲はマイナーブルースのコード進行とバリエーション、作曲者別楽曲で紹介しているので、お気に入りの1曲を見つけてみてください。

[getpost id=”3520″]

この記事へのコメント

タイトルとURLをコピーしました