コピー譜

メシアンモードを使うときに気をつけていることとシステマチック練習

Nelson Veras(ネルソン・ヴェラス)のクリニック動画3では、メシアンモードを使うときに気をつけていることと、今まで練習してきたシステマチックな練習について学べます。

動画と合わせて楽譜を追ってみてください。

シンメトリーにならないようにする

メシアンモードはシンメトリーなスケールなので同じ音型を平行移動させるだけで簡単にフレーズが作れます。
【0:10〜】
メシアンモードをシンメトリーで弾くアイデア1楽譜
メシアンモードをシンメトリーで弾くアイデア2楽譜

ネルソン・ヴェラスはあえてシンメトリーに聴こえない演奏を心がけているそうです。

【0:18~】
メシアンモードをシンメトリーに聴かせないアイデア1楽譜

また、どんなコードの上で弾いているのかも意識しながら演奏しているとのこと。

【0:39~】
メシアンモードをシンメトリーに聴かせないアイデア2-1楽譜
メシアンモードをシンメトリーに聴かせないアイデア2-2楽譜

どうやって曲の中でメシアンモードを正確に使いこなしているんですか?
ミスもするよ(笑)
曲のコード進行に合わせて弾くこともあるし、その通りに弾かないこともある。そのとき自分が弾きたいハーモニーに進んだり、もとのコード進行に戻ったり自由に演奏しているんだ。

 

ハーモニーを自由に演奏するにはどうしたらいいのでしょうか?何かシステムがあるのでしょうか?
もちろんシステムも学んだし、聴くこととコピーすることにも多くの時間を使ったよ。
そしてそれらを自分の演奏で使えるように試したんだ。今まで弾いたことないものを弾こうとすることで、発見できることもあった。

システマチックな練習

ネルソンはスケールを使ったシステマチックな練習もしていたとのこと。

【3:30~】
ダイアトニックコードを使って上昇させていくアイデア1楽譜

メジャースケールをハーモナイズドしたギターらしい基礎練習です。

ダイアトニックコードを使って上昇させていくアイデア2楽譜

移調する練習

スケールやモチーフを特定の間隔で移調させていく練習もしていたとのこと。

【4:03~(長2度)】
2度ずつコードを上昇させていくフレージングアイデア楽譜
【4:20~(短3度)】
短3度ずつコードを上昇させていくフレージングアイデア楽譜
【4:26~(長3度)】
長3度ずつコードを上昇させていくフレージングアイデア楽譜

【4:32~モチーフを長2度で移調】
2度ずつコードを上昇させていくフレージングアイデア2楽譜

トライアドを使ったモチーフ

【4:44〜(長2度)】
トライアドを2度ずつ上昇させていくフレージングアイデア楽譜

【4:49~短3度】

トライアドを短3度ずつ上昇させていくフレージングアイデア楽譜

【4:52~長3度】

トライアドを長3度ずつ上昇させていくフレージングアイデア楽譜

スケールを使ったモチーフ

【4:49〜(長2度)】
モチーフを長2度ずつ上昇させていくアイデア1楽譜

【5:03~】
モチーフを長2度ずつ上昇させていくアイデア2楽譜

【5:09~】
モチーフを長2度ずつ上昇させていくアイデア3楽譜

【5:14~短3度】

モチーフを短3度ずつ上昇させていくアイデア楽譜

スケールやトライアド、モチーフなどを特定のパターン(ここでは長2度、短3度、長3度)で移調していく練習をしていたとのこと。

自分の好きな調へいつでも移調できるようする練習、ぜひ取り入れてみてください。

この記事へのコメント

タイトルとURLをコピーしました