コラム

Cherokee年代順コード進行まとめ

ジャズの歴史において多くの名曲が生まれましたが、その中でも有名な曲のひとつが、Ray Noble作曲のCherokeeです。

「インディアン・スイート」という組曲の第1曲で、副題は「インディアン・ラブ・ソング」。

この曲は、Aセクションのシンプルなハーモニーと、Bセクションの4小節ごとの転調が特徴で、演奏者にとっては技術とセンスを試される曲として知られています。

ここでは1938年から1955年までの名演からコード進行を書き出し、各アーティストがどのようなアレンジをしているか探っていきます。

Ray Noble 1938年

作曲者Ray Nobleのバージョン。ジャムセッションで使うコード進行とほとんど同じなことからも、完成度の高さが伺えます。

Ray NobleのCherokeeコード進行ページ1
Ray NobleのCherokeeコード進行ページ2
Ray NobleのCherokeeコード進行ページ3

Count Basie Orchestra 1939年2月

Ray Nobleのアレンジを忠実に再現しているのがこのバージョン。KeyはAメジャーになっていますが、イントロ、テーマのコード進行も同じになっています。

Count Basie OrchestraのCherokeeコード進行ページ1
Count Basie OrchestraのCherokeeコード進行ページ2
Count Basie OrchestraのCherokeeコード進行ページ3

Charlie Barnet 1939年7月

イントロと転調後のキーが変わっていますが、テーマのコード進行は原曲と同じ。裏メロが追加されているのが特徴です。

Charlie BarnetのCherokeeコード進行ページ1
Charlie BarnetのCherokeeコード進行ページ2

Charlie Parker 1941-42

※正確な録音日が不明なので1941-42表記にしています。

チャーリー・パーカーの演奏ではめずらしいドラム、ギターとのトリオ演奏。ギターのバッキングをもとにコードネームをつけましたが、、原曲と比べてかなりシンプルになっています。

チャーリー・パーカーのフレージングは、原曲のコード進行に沿っている部分が多く、そのコントラストが面白いです。

チャーリー・パーカーのCherokeeコード進行ページ1
チャーリー・パーカーのCherokeeコード進行ページ2

Bud Powell 1949年

イントロはパワーコードを使ったリフ。テーマでは[A]3〜6小節目と9小節目のリハモがとても斬新に響きます。

テーマのコードネムはピアノのボイシングをもとにしていますが、ベースラインはリハモに合わせず、ソロセクションのコード進行を弾いています。

なので、厳密にはリハモではなくハーモニーを重ねるスーパーインポーズという手法です。

バド・パウエルのCherokeeコード進行ページ1
バド・パウエルのCherokeeコード進行ページ2
バド・パウエルのCherokeeコード進行ページ3
バド・パウエルのCherokeeコード進行ページ4

Sonny Stitt 1950年

このバージョンは、サックス、ピアノ、ベースのトリオ編成で、それぞれが原曲のコード進行を基に自由に演奏しています。この3つのハーモニーが絶妙に重なり合ってできるのがビバップの魅力です。

ここではピアニストの演奏をもとにコードネームを記譜しています。

Sonny StittのCherokeeコード進行ページ1
Sonny StittのCherokeeコード進行ページ2
Sonny StittのCherokeeコード進行ページ3

Wynton Kelly 1951年

ウィントンの特徴的なアレンジが後テーマを[B]始まりにしていること。ソロ終わりの盛り上がりを残したまま後テーマに入るドラマチックな展開です。

I-VII-VIからII-Vで半音アプローチするエンディングは個人的に大好きなパターン。

Wynton KellyのCherokeeコード進行ページ1
Wynton KellyのCherokeeコード進行ページ2
Wynton KellyのCherokeeコード進行ページ3

Tal Farlow 1954年

テンポ380という驚異的な速さで演奏するCherokee。タル・ファーロウのテクニックとフレージングが満喫できます。

このアルバムが発売された後、ギタリスト達はこぞって速さを競い合った、のかも。

Tal FarlowのCherokeeコード進行ページ1
Tal FarlowのCherokeeコード進行ページ2
Tal FarlowのCherokeeコード進行ページ3

Clifford Brown 1955年2月

Bbmをペダルにしたイントロが特徴的。コード進行は原曲をシンプルにしたもので、一般的によく知られているものになっています。Cherokeeを最初に学ぶならこのバージョンがおすすめです。

Sarah Vaughan 1955年10月

ジャズのメロディーとハーモニーの妙を感じることができる名演。

I-VI-II-Vを使ったイントロからはじまり、原曲と同じコード進行で展開します。ソロ終わりはウィントン・ケリーと同じく[B]戻りです。

Sarah VaughanのCherokeeコード進行ページ1
Sarah VaughanのCherokeeコード進行ページ2
Sarah VaughanのCherokeeコード進行ページ3

この記事へのコメント

タイトルとURLをコピーしました