ジャズコード

マイナーコードで使えるドロップ2ヴォイシング一覧

ここではマイナー系のコードで使えるドロップ2ヴォイシングを12種類紹介します。

ヴォイシングを覚えるコツは形ではなく度数で覚えることです。度数で覚えると、コードフォームを覚えていなくても自分で作り出すことができるようになります。まずはギターのコードフォームとして一般的なマイナー・セブンス・コードの度数を覚え、そこから音を動かして他のコードフォームに変えていくのが簡単です。

基本系と合わせて転回系も紹介しているので、普段使っているコードフォームを転回させると響きがどう変わるかも意識しながら弾いてみてください。

音源はm7(b5)とm7(#5)以外はルートをCで統一。m7(b5)はルートをD。m7(#5)はルートをGにしています。

全てのフォームを覚えようとせず、気に入った響きのするものだけに限定して覚えてみてください。

PDFバージョン
12種のマイナードロップ2ヴォイシング一覧PDF

m7 (R-b3-5-b7)

ギターではもっとも一般的な5弦ルートのマイナー・セブンス・コードです。まずはこのフォームの度数を覚えましょう。

5〜2弦だけでなく、6〜3、4〜1のセットでも弾くことができます。

3~6弦を使ったm7コードのドロップ2ヴォイシング

m7ドロップ2ヴォイシング6弦ルート基本形m7ドロップ2ヴォイシング6弦ルート第1転回形m7ドロップ2ヴォイシング6弦ルート第2転回形m7ドロップ2ヴォイシング6弦ルート第3転回形

2~5弦を使ったm7コードのドロップ2ヴォイシング

m7ドロップ2ヴォイシング5弦ルート基本形m7ドロップ2ヴォイシング5弦ルート第1転回形m7ドロップ2ヴォイシング5弦ルート第2転回形m7ドロップ2ヴォイシング5弦ルート第3転回形

1~4弦を使ったm7コードのドロップ2ヴォイシング

m7ドロップ2ヴォイシング4弦ルート基本形m7ドロップ2ヴォイシング4弦ルート第1転回形m7ドロップ2ヴォイシング4弦ルート第2転回形m7ドロップ2ヴォイシング4弦ルート第3転回形

気に入った響きのするコードフォームを見つけたらコード進行にあてはめます。

ここではマイナーII-V-Iを使いますが、スタンダードのコード進行に合わせても構いません。

前後のコードも含め、自分だけのコードフォームの流れを作ってみてください。

m7をII-V-IのIコードで使った例

Dm7(b5)-G7-Cm7のコード進行で弾くギター楽譜

Dm7(b5)では11th、G7ではb13th、b9thのテンションを含んだフォームを使ってトップノート(1弦)を上昇させています。

m9 (9-b3-5-b7)

m7のルートを9thに変えるとマイナー・ナインス・コードになります。

b3rdをルートとするMa7コードと同じフォームになるのが特徴です(Cm9=EbMa7)。

3~6弦を使ったm9コードのドロップ2ヴォイシング

m9ドロップ2ヴォイシング6弦ルート基本形m9ドロップ2ヴォイシング6弦ルート第1転回形m9ドロップ2ヴォイシング6弦ルート第2転回形m9ドロップ2ヴォイシング6弦ルート第3転回形

2~5弦を使ったm9コードのドロップ2ヴォイシング

m9ドロップ2ヴォイシング5弦ルート基本形m9ドロップ2ヴォイシング5弦ルート第1転回形m9ドロップ2ヴォイシング5弦ルート第2転回形m9ドロップ2ヴォイシング5弦ルート第3転回形

1~4弦を使ったm9コードのドロップ2ヴォイシング

m9ドロップ2ヴォイシング4弦ルート基本形m9ドロップ2ヴォイシング4弦ルート第1転回形m9ドロップ2ヴォイシング4弦ルート第2転回形m9ドロップ2ヴォイシング4弦ルート第3転回形

m9をII-V-IのIコードで使った例

Dm7(b5)-G7-Cm9のコード進行で弾くギター楽譜

Cm9=EbMa7を覚えておくとリハモのアイデアにも活用できます。

m7(11) (R-b3-11-b7)

m7コードの5thを11thに変えるとマイナー・セブンス・イレブンス・コードになります。

11thをルートとした7sus4コードと同じフォームになります(Cm7(11)=F7sus4)。

3~6弦を使ったm7(11)コードのドロップ2ヴォイシング

m7(11)ドロップ2ヴォイシング6弦ルート基本形m7(11)ドロップ2ヴォイシング6弦ルート第1転回形m7(11)ドロップ2ヴォイシング6弦ルート第2転回形m7(11)ドロップ2ヴォイシング6弦ルート第3転回形

2~5弦を使ったm7(11)コードのドロップ2ヴォイシング

m7(11)ドロップ2ヴォイシング5弦ルート基本形m7(11)ドロップ2ヴォイシング5弦ルート第1転回形m7(11)ドロップ2ヴォイシング5弦ルート第2転回形m7(11)ドロップ2ヴォイシング5弦ルート第3転回形

1~4弦を使ったm7(11)コードのドロップ2ヴォイシング

m7(11)ドロップ2ヴォイシング4弦ルート基本形m7(11)ドロップ2ヴォイシング4弦ルート第1転回形m7(11)ドロップ2ヴォイシング4弦ルート第2転回形m7(11)ドロップ2ヴォイシング4弦ルート第3転回形

m7(11)をII-V-IのIコードで使った例

Dm7(b5)-G7-Cm7(11)のコード進行で弾くギター楽譜

m11 (9-b3-11-b7)

m7(11)コードのルートを9thにするとマイナー・イレブンス・コードになります。

b3rdをルートとするMa9コード(3度なし)としてもよく使われるフォームです(Cm11=EbMa9omit3)。

3~6弦を使ったm11コードのドロップ2ヴォイシング

m11ドロップ2ヴォイシング6弦ルート基本形m11ドロップ2ヴォイシング6弦ルート第1転回形m11ドロップ2ヴォイシング6弦ルート第2転回形m11ドロップ2ヴォイシング6弦ルート第3転回形

2~5弦を使ったm11コードのドロップ2ヴォイシング

m11ドロップ2ヴォイシング5弦ルート基本形m11ドロップ2ヴォイシング5弦ルート第1転回形m11ドロップ2ヴォイシング5弦ルート第2転回形m11ドロップ2ヴォイシング5弦ルート第3転回形

1~4弦を使ったm11コードのドロップ2ヴォイシング

m11ドロップ2ヴォイシング4弦ルート基本形m11ドロップ2ヴォイシング4弦ルート第1転回形m11ドロップ2ヴォイシング4弦ルート第2転回形m11ドロップ2ヴォイシング4弦ルート第3転回形

m11をII-V-IのIコードで使った例

Dm7(b5)-G7-Cm11のコード進行で弾くギター楽譜

m6 (R-b3-5-6)

m7のb7thを6thにするとマイナー・シックス・コードになります。

6thをルートとするm7(b5)コードと同じフォームになります(Cm6=Am7(b5))。

3~6弦を使ったm6コードのドロップ2ヴォイシング

6ドロップ2ヴォイシング6弦ルート基本形6ドロップ2ヴォイシング6弦ルート第1転回形6ドロップ2ヴォイシング6弦ルート第2転回形6ドロップ2ヴォイシング6弦ルート第3転回形

2~5弦を使ったm6コードのドロップ2ヴォイシング

6ドロップ2ヴォイシング5弦ルート基本形6ドロップ2ヴォイシング5弦ルート第1転回形6ドロップ2ヴォイシング5弦ルート第2転回形6ドロップ2ヴォイシング5弦ルート第3転回形

1~4弦を使ったm6コードのドロップ2ヴォイシング

6ドロップ2ヴォイシング4弦ルート基本形6ドロップ2ヴォイシング4弦ルート第1転回形6ドロップ2ヴォイシング4弦ルート第2転回形6ドロップ2ヴォイシング4弦ルート第3転回形

m6をII-V-IのIコードで使った例

Dm7(b5)-G7-Cm6のコード進行で弾くギター楽譜

m6(9) (9-b3-5-6)

m6コードのルートを9thにするとマイナー・シックス・ナインス・コードになります。

ドミナント・コードでよく使われる7(#5th、#9th)と同じフォームが出てくるのが特徴です。

3~6弦を使った6(9)コードのドロップ2ヴォイシング

6(9)ドロップ2ヴォイシング6弦ルート基本形6(9)ドロップ2ヴォイシング6弦ルート第1転回形6(9)ドロップ2ヴォイシング6弦ルート第2転回形6(9)ドロップ2ヴォイシング6弦ルート第3転回形

2~5弦を使った6(9)コードのドロップ2ヴォイシング

6(9)ドロップ2ヴォイシング5弦ルート基本形6(9)ドロップ2ヴォイシング5弦ルート第1転回形6(9)ドロップ2ヴォイシング5弦ルート第2転回形6(9)ドロップ2ヴォイシング5弦ルート第3転回形

1~4弦を使った6(9)コードのドロップ2ヴォイシング

6(9)ドロップ2ヴォイシング4弦ルート基本形6(9)ドロップ2ヴォイシング4弦ルート第1転回形6(9)ドロップ2ヴォイシング4弦ルート第2転回形6(9)ドロップ2ヴォイシング4弦ルート第3転回形

m6(9)をII-V-IのIコードで使った例

Dm7(b5)-G7-Cm6(9)のコード進行で弾くギター楽譜

mM7 (R-b3-5-7)

m7コードのb7thを7thにするとマイナー・メジャー・セブンス・コードになります。

3~6弦を使ったmM7コードのドロップ2ヴォイシング

mM7ドロップ2ヴォイシング6弦ルート基本形mM7ドロップ2ヴォイシング6弦ルート第1転回形mM7ドロップ2ヴォイシング6弦ルート第2転回形mM7ドロップ2ヴォイシング6弦ルート第3転回形

2~5弦を使ったmM7コードのドロップ2ヴォイシング

mM7ドロップ2ヴォイシング5弦ルート基本形mM7ドロップ2ヴォイシング5弦ルート第1転回形mM7ドロップ2ヴォイシング5弦ルート第2転回形mM7ドロップ2ヴォイシング5弦ルート第3転回形

1~4弦を使ったmM7コードのドロップ2ヴォイシング

mM7ドロップ2ヴォイシング4弦ルート基本形mM7ドロップ2ヴォイシング4弦ルート第1転回形mM7ドロップ2ヴォイシング4弦ルート第2転回形mM7ドロップ2ヴォイシング4弦ルート第3転回形

mMa7をII-V-IのIコードで使った例

Dm7(b5)-G7-CmMa7のコード進行で弾くギター楽譜

mMa9 (9-b3-5-7)

mMa7コードのルートを9thにするとマイナー・メジャー・ナインス・コードになります。

3~6弦を使ったmMa9コードのドロップ2ヴォイシング

mM7(9)ドロップ2ヴォイシング6弦ルート基本形mM7(9)ドロップ2ヴォイシング6弦ルート第1転回形mM7(9)ドロップ2ヴォイシング6弦ルート第2転回形mM7(9)ドロップ2ヴォイシング6弦ルート第3転回形

2~5弦を使ったmMa9コードのドロップ2ヴォイシング

mM7(9)ドロップ2ヴォイシング5弦ルート基本形mM7(9)ドロップ2ヴォイシング5弦ルート第1転回形mM7(9)ドロップ2ヴォイシング5弦ルート第2転回形mM7(9)ドロップ2ヴォイシング5弦ルート第3転回形

1~4弦を使ったmMa9コードのドロップ2ヴォイシング

mM7(9)ドロップ2ヴォイシング4弦ルート基本形mM7(9)ドロップ2ヴォイシング4弦ルート第1転回形mM7(9)ドロップ2ヴォイシング4弦ルート第2転回形mM7(9)ドロップ2ヴォイシング4弦ルート第3転回形

mMa9をII-V-IのIコードで使った例

Dm7(b5)-G7-CmMa9のコード進行で弾くギター楽譜

m7(b5) (R-b3-b5-b7)

m7コードの5thをb5thにするとマイナー・セブンス・フラット・ファイブ・コードになります。

3~6弦を使ったm7(b5)コードのドロップ2ヴォイシング

m7(b5)ドロップ2ヴォイシング6弦ルート基本形m7(b5)ドロップ2ヴォイシング6弦ルート第1転回形m7(b5)ドロップ2ヴォイシング6弦ルート第2転回形m7(b5)ドロップ2ヴォイシング6弦ルート第3転回形

2~5弦を使ったm7(b5)コードのドロップ2ヴォイシング

m7(b5)ドロップ2ヴォイシング5弦ルート基本形m7(b5)ドロップ2ヴォイシング5弦ルート第1転回形m7(b5)ドロップ2ヴォイシング5弦ルート第2転回形m7(b5)ドロップ2ヴォイシング5弦ルート第3転回形

1~4弦を使ったm7(b5)コードのドロップ2ヴォイシング

m7(b5)ドロップ2ヴォイシング4弦ルート基本形m7(b5)ドロップ2ヴォイシング4弦ルート第1転回形m7(b5)ドロップ2ヴォイシング4弦ルート第2転回形m7(b5)ドロップ2ヴォイシング4弦ルート第3転回形

m7(b5)をII-V-IのIIコードで使った例

Dm7(b5)-G7-Cm7のコード進行でDm7(b5)のb5トップを弾くギター楽譜

m7(b5,11) (R-11-b5-b7)

m7(b5)コードのb3rdを11thに変えるとマイナー・セブンス・フラット・ファイブ・イレブンス・コードになります。

m6(9)のコードフォームを短3度上げたものと同じになるのが特徴です。

3~6弦を使ったm7(b5,11)コードのドロップ2ヴォイシング

m7(b5,11)ドロップ2ヴォイシング6弦ルート基本形m7(b5,11)ドロップ2ヴォイシング6弦ルート第1転回形m7(b5,11)ドロップ2ヴォイシング6弦ルート第2転回形m7(b5,11)ドロップ2ヴォイシング6弦ルート第3転回形

2~5弦を使ったm7(b5,11)コードのドロップ2ヴォイシング

m7(b5,11)ドロップ2ヴォイシング5弦ルート基本形m7(b5,11)ドロップ2ヴォイシング5弦ルート第1転回形m7(b5,11)ドロップ2ヴォイシング5弦ルート第2転回形m7(b5,11)ドロップ2ヴォイシング5弦ルート第3転回形

1~4弦を使ったm7(b5,11)コードのドロップ2ヴォイシング

m7(b5,11)ドロップ2ヴォイシング4弦ルート基本形m7(b5,11)ドロップ2ヴォイシング4弦ルート第1転回形m7(b5,11)ドロップ2ヴォイシング4弦ルート第2転回形m7(b5,11)ドロップ2ヴォイシング4弦ルート第3転回形

m7(b5,11)をII-V-IのIIコードで使った例

Dm7(b5,11)-G7-Cm9のコード進行を弾くギター楽譜

m9(b5) (9-b3-b5-b7)

m7(b5)コードのルートを9thにするとマイナー・ナインス・フラット・ファイブ・コードになります。

b3rdをルートとするmMa7コードと同じフォームです(Dm9(b5)=FmMa7)。

3~6弦を使ったm9(b5)コードのドロップ2ヴォイシング

m9(b5)ドロップ2ヴォイシング6弦ルート基本形m9(b5)ドロップ2ヴォイシング6弦ルート第1転回形m9(b5)ドロップ2ヴォイシング6弦ルート第2転回形m9(b5)ドロップ2ヴォイシング6弦ルート第3転回形

2~5弦を使ったm9(b5)コードのドロップ2ヴォイシング

m9(b5)ドロップ2ヴォイシング5弦ルート基本形m9(b5)ドロップ2ヴォイシング5弦ルート第1転回形m9(b5)ドロップ2ヴォイシング5弦ルート第2転回形m9(b5)ドロップ2ヴォイシング5弦ルート第3転回形

1~4弦を使ったm9(b5)コードのドロップ2ヴォイシング

m9(b5)ドロップ2ヴォイシング4弦ルート基本形m9(b5)ドロップ2ヴォイシング4弦ルート第1転回形m9(b5)ドロップ2ヴォイシング4弦ルート第2転回形m9(b5)ドロップ2ヴォイシング4弦ルート第3転回形

m9(b5)をII-V-IのIIコードで使った例

Dm9(b5)-G7-Cm6のコード進行を弾くギター楽譜

m7(#5) (R-b3-#5-b7)

m7コードの5thを#5thにするとマイナー・セブンス・シャープ・ファイブ・コードになります。

3~6弦を使ったm7(#5)コードのドロップ2ヴォイシング

m7(#5)ドロップ2ヴォイシング6弦ルート基本形m7(#5)ドロップ2ヴォイシング6弦ルート第1転回形m7(#5)ドロップ2ヴォイシング6弦ルート第2転回形m7(#5)ドロップ2ヴォイシング6弦ルート第3転回形

2~5弦を使ったm7(#5)コードのドロップ2ヴォイシング

m7(#5)ドロップ2ヴォイシング5弦ルート基本形m7(#5)ドロップ2ヴォイシング5弦ルート第1転回形m7(#5)ドロップ2ヴォイシング5弦ルート第2転回形m7(#5)ドロップ2ヴォイシング5弦ルート第3転回形

1~4弦を使ったm7(#5)コードのドロップ2ヴォイシング

m7(#5)ドロップ2ヴォイシング4弦ルート基本形m7(#5)ドロップ2ヴォイシング4弦ルート第1転回形m7(#5)ドロップ2ヴォイシング4弦ルート第2転回形m7(#5)ドロップ2ヴォイシング4弦ルート第3転回形

m7(#5)コードはIコードとしてではなく、Vm7/Iとして使います。Cマイナーキーの場合、Gm7(#5)/Cになります。

m7(#5)をII-V-IのIコードで使った例

Dm7(b5)-G7-Gm7(#5)/Cのコード進行を弾くギター楽譜

Gm7(#5)の構成音はCをルートとしてみると、5th、b3rd、11th、b7th。そのためGm7(#5)=Cm7(11)と考えることもできます。

まとめ

ここではルートを9thに変化、5thを11thまたは#5thに変化させる方法を使ってマイナードロップ2ヴォイシング紹介しました。

コードフォームを覚えるステップは次の4つ

  1. m7の度数を完全に覚える
  2. 度数を変化させる
  3. 作ったコードはコード進行に合わせて響きを確認する
  4. カッコいいと思ったものだけ覚える

このステップを意識しながら自分だけのドロップ2ヴォイシング一覧を作ってみてください。

コンピングや作曲のアイデアに役立つはずです。

この記事へのコメント

タイトルとURLをコピーしました