コラム

ジェリーバーガンジィvol.4の22リズムについて

質問内容リズム感が悪く、なんとか改善できないかと思い、ジェリーバーガンジィvol4のメロディック・リズムを参考にしているのですがp17~p23の練習の方法がよくわかりません。1拍早く始めた、半拍早く始...
コラム

カウンターライン、カウンターポイントの学び方

質問内容カウンターライン、カウンターポイントと呼ばれる技術は、どのように学んでいけばよいのでしょうか?また、おすすめのアーティストや、読み物などもあれば、是非ご教授いただきたいです。ジャズスタンダード...
コラム

ジャズギターを始めたいです。どこから練習すればいいですか?

質問内容最近ジャズに興味を持ち、このサイトを見て学習しようと思うんですが、ジャズに関して全くもって初心者で、どこから練習すればいいのかわかりません。ジャズを練習するにあたってステップとかあるのでしょう...
コラム

251リックを使った後のフレーズの作り方

質問内容見出しジャズフレーズ・リック集での2-5-1をよく練習するのですが、実際に使うとどうしても1度メジャーの所で無音になってしまったり、2-5-1で終わりなら良いですが 2-5-1-6と続くことは...
コラム

リズムチェンジで使われる代理コードC#dim7について

質問内容リズムチェンジの2小節目のF7をC#dimに代理できるとあるのですが、F7の代理ディミニッシュはCdim,E♭dim,G♭dim,Adimではないでしょうか。それとも次のDm7へ進行するA7の...
コピー譜

ネルソン・ファリアが弾くAquelas coisas todasのイントロ

トニーニョ・オルタ作曲のAquelas coisas todas、1979年バージョンのイントロです。ネルソン・ファリアの教則本でもTrack7で紹介されていますが、YouTubeのバージョンは若干や...
コラム

ジェリー・バーガンジィ(vol.3)Ab7の代理としてのFm7フリジアン

質問内容ジェリー・バーガンジーの教則本(vol.3)のTUNE10のコード進行で、Bmaj7/Ab7/Dbmaj7/Bb7に対してD#m7/Fm7/Fm7/C7(b13)を代理コードとして想定するとい...
コラム

メジャーキーで使うブルーノートスケール適用条件

質問内容ブルーノート(b3、b5、b7)はメジャーキーの曲でも使えると思いますが、条件などあるでしょうか?(おおむね何小節以内とか、トニックに解決している場所だけ、など)無いとした場合、キーCメジャー...
コラム

メロディやリックを確実に覚えるためにはどうしたら良いですか?

質問内容一度しっかり覚えたものでも時間が経てば忘れてしまうと思うんです。それで、確実に覚える方法として忘れる前に頻繁に確認する。そして少しずつ間隔を開けていき完全に記憶を定着させる。ある程度忘れた(3...
タイトルとURLをコピーしました