コラム

コルトレーンが演奏しているSay ItのBセクションでのアドリブ法

質問内容コルトレーンのアルバム「バラード」に入っている『SAY IT』という曲を演奏することになったのですが、Bセクションでのアドリブが難しいです。コード進行はCMa7/G F/Gが2拍ずつ7小節続き...
コラム

逆循環のコード進行でのアドリブ方法

質問内容今週とある日系センターで演奏なんですが、うちのバンドのピアノが「アドリブが弾けない!!」という理由で急遽僕にソロが、、、真島俊夫さん作曲のSamba Nauticaっていう曲で、Cm9、F7(...
アドリブ

ペンタトニックスケールを使ったm7コード上でのアウト方法

ペンタトニック(5音)スケールは覚えやすく使いやすいので、ギターでは最初に覚えるスケールとしても有名です。ペンタトニックスケールにはいくつか種類がありますが、ここではマイナーペンタトニックスケールに焦...
コラム

ギターの指板(フレットボード)の音の見え方

質問内容「ギタリストなら、指板上のどの音からでもメジャースケールを即座に弾ける。しかもアイオニアンだけでなく全てのチャーチモードで」と聞いたことがあります。そうなれるように頑張っているのですが、このと...
ジャズフレーズ

マイナー251(II-V-I)ジャズフレーズ・リックを覚える方法

ジャズフレーズ・リックを覚えるために必要なことは次の4つです。 リックを使うコード進行の響きを覚える コード進行とリックの関係を理解する スタンダードのコード進行に合わせて使う リックをアレンジしてい...
ジャズフレーズ

メジャーキーの251(II-V-I)ジャズフレーズ・リックを活用する方法

ジャズフレーズ・リックは一度にたくさん覚えようとしてもなかなか身につきません。まずは絶対に弾きたいと思うリックを1つ選んで確実に覚えていくのが効率的です。リックを覚えやすくるために重要なのが、コードフ...
コラム

ポップな曲でもジャズっぽい味を出すことは可能ですか?

質問内容完全ロック志向の人間なのですが、最近ジャズギターも少し弾けるようになりたいと思って日々勉強してます。早速質問させていただきたいのですが、普通のポップな曲でもジャズっぽい味を出したりすることも可...
コラム

コードトーンを8分音符で練習するのは何故ですか?

質問内容コードトーンを使って練習をするときに、8分音符で行うのは何故なんですか?jazzguitarstyle.comのアドリブ練習ページでも8分音符を推奨してたと思うのですが…。基礎テクニックを身に...
ジャズフレーズ

グラント・グリーンのJan Janから学ぶCm7一発でのリック

1972年発売のアルバム『Live at The Lighthouse』の6曲目に収録されているJan JanからCm7でのグラントグリーンのリックを紹介します。どれもCマイナーペンタトニックを基本に...
タイトルとURLをコピーしました