Romain PilonのYouTubeチャンネルで公開されたジャズギターミニレッスン第1回。オルタードスケールの新たな可能性を探る興味深い内容でした。
従来のビバップの響きから抜け出し、コンテンポラリーな響きにするトライアドの活用例。思わず今日から使いたくなります。
本人のサイトから直筆のPDFを購入可能。第1回は無料でもダウンロードできるので、この機会に入手してみてください。

Jazz Guitar Mini Lessons
{en} Mini lessons are very short videos i do for youtube and instagram. The concept is simple : I p...
E7-Am7のバッキングアイデア
バッキングで使っているボイシングもコンテンポラリーな響きです。

E7のボイシング
E7(#5)

E7(#9)

E7(#5,#9)

Am7のボイシング
Am7(11)

Am6(9)

マイナーキーのトニックコードであえて6thを使ってドリアンの雰囲気を出しているのが特徴的です。
Eオルタードリック

Fm、Gm、C、Bbのトライアドが使われています。2小節目2拍目でクロマチックを使っているの見逃せません。
Eオルタードスケールからできるトライアド
Eオルタードスケールの各音から3度積みしてトライアドを作ってみましょう。
Eオルタードスケール

トライアド一覧
ルート | 3度 | 5度 | トライアド |
E | G | A#(Bb) | Edim |
E | G# | B# | Eaug |
F | G#(Ab) | B#(C) | Fm |
G | A#(Bb) | D | Gm |
G# | B# | E | G#aug |
A#(Bb) | D | F | A#(Bb) |
B#(C) | E | G | C |
B#(C) | E | G# | Caug |
出来上がった8つのトライアドを自由に組み合わせて、オルタードリックを作ることができます。どの組み合わせもコンテンポラリーな響きになるので、ぜひオリジナルリックを作ってみてください。
この記事へのコメント