コラム リアルブックと初心者向けの教則本 質問内容最近 ジャズに興味を持ち、ジャズを弾くにあたっていろいろ調べた結果、好きなアーティストのスタンダードアルバムをコピーするのが良いという結論に至りました。そこで耳コピーということになるのですが ... 2014.11.12 コラム
コラム スタンダードのコード進行を忘れてしまいます 質問内容ジョーイさんは、スタンダードのコード進行を暗記するために、どのような苦労や工夫されましたか?自分はマイナスワンに併せて100回くらい伴奏とメロディーを交互に弾いても(はずかしながら)忘れてしま... 2014.08.28 コラム
コラム アドリブ時に意識しておかねばならないポイント 質問内容ライブなどでアドリブ中に、それまで練習で仕込んだことはクリアにして無意識になってその瞬間の閃きで歌うように、という意味のことをセッションの先輩から、そして過去のジョーイさんの回答でも聞いたこと... 2014.08.15 コラム
コラム リックの覚え方 質問内容リックなのですが、なかなか覚えることが出来ません。譜面を見ながらなら弾けるようになりましたが、思うように暗譜出来ず。一つだけなら覚えられますが複数になるとごちゃ混ぜになってしまいます。リックの... 2014.08.04 コラム
コラム マイナーコードの連続がある進行の分析法 質問内容マイナー系のコード進行について、教えてください。フラットが4つのキーで、2小節づつのコード進行が、8小節続いています。どう解釈したらよいのか、マイナー系がよく分からないのです。ジョーイさんのア... 2014.06.24 コラム
コラム In a Mellow Toneのスケール選び 質問内容In a Mellow Toneを練習してるのですが、スケールの選び方に悩んでいます。まず冒頭の4小節最初のB♭7の扱いに悩みます。いろいろアプローチはあると思うのですが、一番自然なアプローチ... 2014.06.01 コラム
コラム 好きではないものもコピーすべきですか? 質問内容初めましてキースジャレットとパットメセニーを愛するジャズギター初心者です。最近ジャムセッションデビューしたのですが、先輩ギタリストから「キースやメセニーみたいに演奏したいのならモダンジャズを極... 2014.02.20 コラム
コラム The nearness of youのイントロ 質問内容いま、バラードのnearness of youのイントロを練習しています。参考にしているのはレッド・ガーランドの演奏なのですが、音感がよくないため、コードの音がまったく聴き取れません。コード進... 2014.02.16 コラム
コラム リベルタンゴのコード進行で使えるスケール 質問内容結構いろんなミュージシャンが弾いているAstor Piazzollaアストル ピアソラ作曲のLibertangoリベルタンゴのコード進行をひろってみました。たぶん、こんな感じだとおもうんですが... 2011.07.16 コラム