Q and A

コラム

メロディを弾くときスケールやコードトーンを意識しますか?

質問内容スタンダードのメロディー(テーマ)についての事です。メロディを弾くときは、スケールやコードトーンなどを意識しながら弾くのでしょうか?今まではコピーしたときも単なる指の動き方というか、決まったポ...
コラム

枯葉はGマイナーペンタトニックスケールのみで弾けますか?

質問内容枯葉のキーはGmですけど、いきなりのセッションでスケールなどが分からずソロをする場合、最悪ですが、ずっと通してGのマイナーペンタでやろうと思えばできるんでしょうか?そしてそれだけじゃさすがに寂...
コラム

ビッグバンドのリズムギターはテンションを弾かない?

質問内容ビッグバンドのリズムギターとジャズギターでは多少違うかもしれませんが、ある本に「カウントベイシー楽団のフレディ・グリーンをはじめとするビッグバンドのギタリストは、楽譜にコードがどんな風に書いて...
コラム

ドラムとのフォーバースでカウントをとるには

質問内容ドラムとのフォーバースチェンジで次の入りがずれてしまいます。ドラムソロのときカウントを数えられるようにするにはどうすればいいでしょうか。CDと合わせて練習するのがおすすめです4バースは難しいで...
コラム

コード進行にdim、sus4、augを使うには

質問内容大体の曲はダイアトニックコードを中心にできていると思うのですが、これにはメジャー、マイナー、ドミナントしかないように思います。dim7、sus4、augの有効な組み込み方はあるのでしょうか?基...
コラム

テトラコード(テトラコルド)とは何ですか?

質問内容楽典の勉強をしていてテトラコード(テトラコルド)「Tetrachord」って出てきたんですけど、なんか特殊なコードなんですか?テトラやから四音構成のコードってのは予想つくんですが、詳しく教えて...
コラム

ジャズ初心者のときどんな練習をしていましたか?

質問内容ジャズ初心者。。。何から手を付けていいものか。。。joeyさんは初めはどんな練習をしてたんですか?やはり曲に合わせてフレーズをコピーして感覚でジャズを勉強してい方法がベストなんでしょうか?また...
コラム

1小節内で2拍ずつコードが変わっていく場合のスケールチェンジ

質問内容2拍ずつコードが変わっていく場合、スケールを意識して弾くのが難しいです。練習では出来るようにしておくべきだと思いますが、実際の演奏では前後のコードを優先させてスケールを変えないこともあるのでし...
タイトルとURLをコピーしました