THE NEW REAL BOOK Vol.1に収録されているBから始まる曲のプレイリストです。
- Baby,I Love You
- Basin Street Blues
- Beautiful Love
- Bernie’s Tune
- Bird Food (Coleman)
- Black Ice
- Black Narcissus
- Blame It On My Youth
- Blizzard Of Lies
- Blue Bossa
- Blue Daniel
- Blues Connotation
- Blues On The Corner
- Boogie Down
- Both Sides Of The Coin
- Bouncing With Bud
- Breakfast Wine
- Breakin’ Away
- But Beautiful
YouTubeプレイリスト(YouTubeの公式または著作権処理済みのリンクに限定しています)
Spotyfyプレイリスト
入手可能な音源と別テイクを紹介していきます。
Baby,I Love You
1967年発売Aretha Franklinのアルバム「Aretha Arrives」収録。作曲はRonny Shannonです。
![]()
Baby, I Love You
Provided to YouTube by Rhino AtlanticBaby, I Love You · Aretha FranklinAretha Arrives℗ 1967 Atlantic...
ギタリストではB.B.Kingが1997年にカバーしています。
![]()
Baby I Love You
Provided to YouTube by Universal Music GroupBaby I Love You · B.B. King · Bonnie RaittDeuces Wild℗ 1...

『Deuces Wild』

1997年録音
B.B. King
Basin Street Blues
作曲はSpencer Williams。最初の録音は1928年のルイ・アームストロング。このときはまだAセクションがありませんでした。
![]()
Basin Street Blues
Provided to YouTube by IDOLBasin Street Blues · Louis ArmstrongHis Greatest Years (1925-1928) - 57 S...
1931年発売のThe Charleston ChasersのバージョンでAセクションが追加されます。
![]()
Basin Street Blues
Provided to YouTube by The Orchard EnterprisesBasin Street Blues · Charleston ChasersVintage Jazz℗ 2...
ギタリストは取り上げていませんが、キース・ジャレットのライブアルバム「At the Deer Head Inn(1992年)」の演奏はおすすめです。

『At the Deer Head Inn』

1992年録音
Keith Jarrett – piano
Gary Peacock – bass
Paul Motian – drums
Beautiful Love
作曲はWayne King、Victor Young、Egbert Van Alstyneの3人。
1932年の映画The Mummyで使われました。このときのバージョンは4分の3拍子。
同年の映画Hotel Continentalで使われたバージョンも4分の3拍子(キーはEマイナー)。
1961年にビル・エヴァンスが4分の4拍子で演奏して以来、4分の4拍子が主流になりました。
ギタリストの名演
ギタリストの演奏はいくつかありますが、中でもジョン・アバークロンビーは4枚ものアルバムで演奏を残しています。プレイスタイルの変遷を聴くのも面白いです。
ジョン・アバークロンビー
![]()
Beautiful Love (Eng 30 Avril 1993 New York)
Provided to YouTube by Universal Music GroupBeautiful Love (Eng 30 Avril 1993 New York) · John Aberc...

『John Abercrombie / Marc Johnson / Peter Erskine』

1989年発売
John Abercrombie – guitar
Marc Johnson – bass
Peter Erskine – drums
1990年Ron McClureのアルバム
![]()
Beautiful Love
Provided to YouTube by The Orchard EnterprisesBeautiful Love · John Abercrombie · Richie Beirach · A...
1993年アルバム「FareWell」
![]()
Beautiful Love (Eng 30 Avril 1993 New York)
Provided to YouTube by Universal Music GroupBeautiful Love (Eng 30 Avril 1993 New York) · John Aberc...
ジョー・べックとのデュオ
https://youtu.be/Rs773qSLqxI
ジム・ホール
![]()
Beautiful Love (Live At Montreux Jazz Festival/1986)
Provided to YouTube by Universal Music GroupBeautiful Love (Live At Montreux Jazz Festival/1986) · M...

『Power of Three』

1987年発売
Michel Petrucciani – piano
Jim Hall – guitar
アダム・ロジャース
![]()
Beautiful Love
Provided to YouTube by The Orchard EnterprisesBeautiful Love · W. King · V. Young · E. Van Alstyne ·...

『Sight』

2009年発売
Adam Rogers – Guitar
John Patitucci – bass
Clarence Penn – drums
ラリー・カールトン
Bernie’s Tune
1952年Bernie Miller作曲。ギタリストのレコーディングは少ないですが、ピアニストLes McCannのアルバム「On Time」でジョー・パスの演奏が聴けます。
![]()
Bernie's Tune
Provided to YouTube by The state51 ConspiracyBernie's Tune · Les McCann LtdLes McCann Ltd℗ 2017 TP4 ...

『On Time』

1962年録音
Les McCann – piano
Joe Pass – guitar
Leroy Vinnegar – bass
Ron Jefferson – drums
ギタリストYouTube動画
トミー・エマニュエルとマーティン・テイラー
アルバムバージョン
![]()
Bernie's Tune
Provided to YouTube by IngroovesBernie's Tune · Tommy Emmanuel · Martin TaylorThe Colonel & The Gove...

『The Colonel and The Governor』

2013年発売
Tommy Emmanuel – guitar
Martin Taylor – guitar
Martijn van Iterson
Bird Food (Coleman)
1960年発売Ornette Colemanのアルバム「Change of the Century」5曲めに収録。リズムチェンジのコード進行をもとにした曲です。

『Change of the Century』

1959年録音
Ornette Coleman — alto saxophone
Don Cherry — pocket trumpet
Charlie Haden — bass
Billy Higgins — drums
個人的に好きなのがCharlie HadenのアルバムAmerican Dreams(2002年発売)に収録されているバージョン。
発売当時はなぜ取り上げたのか分からなかったのですが、チャーリー・ヘイデンンがオリジナルのレコーディングメンバーと知って納得しました。

『American Dreams』

2002年録音
Charlie Haden — bass
Michael Brecker — tenor saxophone
Brad Mehldau — piano
Brian Blade — drums
The Dave Liebman Groupのアルバム「Turnaround」ではギタリストVic Jurisの演奏が聴けます。
![]()
Bird Food (arr. D. Liebman)
Provided to YouTube by NAXOS of AmericaBird Food (arr. D. Liebman) · Dave Liebman GroupDave Liebman ...

『Turnaround』

2010年発売
David Liebman — saxophone
Vic Juris — guitar
Tony Marino — bass
Marko Marcinko — drums
Black Ice
キーボーディストJeff LorberのアルバムSoft Space(1978年発売)に収録。残念ながら廃盤ですが、2010年発売のリメイクアルバムに収録されています。
![]()
Black Ice
Provided to YouTube by IngroovesBlack Ice · Jeff Lorber FusionNow Is The Time℗ 2010 Concord Music Gr...

『Now Is the Time』

2010年発売
Jeff Lorber – Fender Rhodes, Keyboards, Moog Synthesizer, Synthesizer, Voices
Black Narcissus
作曲はJoe Henderson。初演は1969年発売のアルバムPower to the Peopleです。

『Power to the People』1969年発売
Joe Henderson — tenor saxophone
Mike Lawrence — trumpet (2, 5)
Herbie Hancock — piano
Ron Carter — bass
Jack DeJohnette — drums
ギタリストではJesse Van RullerがアルバムPhantom (The Music of Joe Henderson)で取り上げています。

『Phantom』

2015年発売
ジェシ・ヴァン・ルーラー (g)
クレメンス・ヴァン・デル・フィーン (b)
ヨースト・ヴァン・サイク (ds)
Blame It on My Youth
1934年、Oscar Levant作曲。ギタリストのアルバムでは取り上げられていませんが、YouTubeでMichael Valeanuが演奏しています。
Michael Valeanu(キー=Bb)
Blizzard Of Lies
Dave Frishberg作曲。ボーカリストのカバーはありますが、楽器奏者メインのカバーはありません。

『Dave Frishberg Classics』

1991年発売
Piano, Vocals – Dave Frishberg
Bass – Steve Gilmore
Drums – Bill Goodwin
Blue Bossa
ジョー・ヘンダーソンのデビューアルバム「Page One」(1963年)に収録。作曲はトランペット奏者のKenny Dorham。覚えやすいコード進行とII-V-Iの連結が出てくることからジャズアドリブの入門曲としても有名です。

『Page One』
1991年発売
Joe Henderson – tenor saxophone
Kenny Dorham – trumpet
McCoy Tyner – piano
Butch Warren – bass
Pete La Roca – drums
パット・マルティーノ
ジョー・パス
![]()
Blue Bossa
Provided to YouTube by Universal Music GroupBlue Bossa · Milt Jackson · Joe Pass · Ray BrownThe Big ...

『The Big 3』

1975年発売
Milt Jackson – vibes
Joe Pass – guitar
Ray Brown – bass
ジョージ・ベンソン
https://youtu.be/JRg-LwiAysU
1973年のライブ演奏を、Jazz on a Sunday Afternoon Vol. IIというアルバム名で1983年に発売。その後リイシュー版が多くでていますが、現在入手可能なアルバムは「Blue Bossa」となっています。

『Blue Bossa』

1973年録音
Guitar – George Benson
Piano – Mickey Tucker
Bass – George Duvivier
Drums – Al Harewood
ピーターバーンスタイン
![]()
Blue Bossa
Provided to YouTube by Universal Music GroupBlue Bossa · Lou DonaldsonBirdseed℗ 1992 Milestone Recor...

『Birdseed』1992年録音・発売
Lou Donaldson – alto saxophone
David Braham – organ
Peter Bernstein – guitar
田井中 福司 – drums
Ralph Dorsey – congas
Blue Daniel
作曲はトロンボーン奏者のFrank Rosolino。キャノンボール・アダレイの演奏が有名ですが、Frank Rosolino本人の演奏もライブアルバム「Frank Talks!」で聴けます。
![]()
Blue Daniel
Provided to YouTube by The Orchard EnterprisesBlue Daniel · Frank RosolinoStoryville Presents The A-...

『Frank Talks!』

1998年発売
Frank Rosolino – trombone
Thomas Clausen – Piano
Bo Stief – bass
Bjarne Rostvold – Drum
ギタリストのバージョン
Russell Malone
![]()
Blue Daniel (Live)
Provided to YouTube by The Orchard EnterprisesBlue Daniel (Live) · Russell MaloneLive at Jazz Standa...

『Live at Jazz Standard, Vol. 1』

2006年発売
Russell Malone – guitar
Martin Bejerano – piano
Tassili Bond – bass
Johnathan Blake – Drum
Beat Baumli
![]()
Blue Daniel
Provided to YouTube by CDBabyBlue Daniel · B.B. and J.M. TrioFirst Call℗ 2013 Beat BaumliReleased on...

『First Call』

2013年録音・発売
Beat Baumli guitar
Jürg Morgenthaler sax
Giorgos Antoniou bass
Blues Connotation
1960年に発売されたオーネット・コールマンのアルバム「This Is Our Music」収録。作曲もオーネット・コールマンです。ギタリストではJohn Abercrombieとロベン・フォードがCDに残しています。
ジョン アバークロンビー

『Within a Song』

2012年発売
John Abercrombie – guitar
Joe Lovano – tenor saxophone
Drew Gress – double bass
Joey Baron – drums
![]()
Blues Connotation
Provided to YouTube by Believe SASBlues Connotation · Marc Copland, John AbercrombieSpeak to Me℗ Pir...

『Speak To Me』

2011年発売
John Abercrombie – guitar
Marc Copland – piano
ロベン・フォード
![]()
Blues Connotation
Provided to YouTube by NAXOS of AmericaBlues Connotation · Robben FordCity Life℗ 2013 West WindRelea...

『City Life』

2006年発売
Guitar – Bill Frisell, Robben Ford
Alto Sax – Kenny Garrett
Bass – Anthony Cox, Charlie Haden
Drums, Synthesizer – Jerry Granelli
Julian Lage
Blues On The Corner
マッコイ・タイナー作曲。1967年発売の「The Real McCoy」に収録されています。

『Real Mccoy』

1967年発売
McCoy Tyner – piano
Joe Henderson – tenor saxophone
Ron Carter – bass
Elvin Jones – drums
ジョン・スコフィールド

『Guitars』

2008年発売
McCoy Tyner – piano
Bill Frisell – guitar (tracks 12, 13, 14)
Marc Ribot – guitar (tracks 1, 2, 3, 6)
John Scofield – guitar (tracks 4, 5)
Derek Trucks – guitar (tracks 10, 11)
Béla Fleck – banjo (tracks 7, 8, 9)
Ron Carter – double bass
Jack DeJohnette – drums
カート・ローゼンウィンケル
ジョン・アバークロンビー
![]()
Blues On the Corner
Provided to YouTube by IngroovesBlues On the Corner · Jeff Palmer · John Ambercrombie · Arthur Blyth...

『Ease On』

1992年発売
Guitar – John Abercrombie
Organ – Jeff Palmer
Drums – Victor Lewis
Sax – Arthur Blythe
Peter Leitch
![]()
Blues on the Corner
Provided to YouTube by The Orchard EnterprisesBlues on the Corner · Bobby Watson · Kendra Shank · Re...

『BLUES ON THE CORNER』

1999年発売
Guitar – Peter Leitch
Piano – Renee Rosnes (1, 2, 4, 6, 7, 10)
Alto Saxophone – Bobby Watson (1, 2, 4, 7, 8, 10)
Soprano Saxophone – Bobby Watson (6)
Voice – Kendra Shank (tracks: 1, 2, 4, 7, 10)
Bass – Dwayne Burno (1 to 7, 9, 10)
Drums – Billy Hart (1 to 7, 9, 10)
Boogie Down
Al Jarreauの1983年のアルバム「Jarreau」収録。YouTubeではMVも見ることができます。
https://youtu.be/eL8vHOAp9E8

『Jarreau』

1983年発売
Al Jarreau
THE NEW REAL BOOKではピアノパート、ベースパート、ホーンセクションパートも記譜されています。
Both Sides Of The Coin
Steps Aheadの1983年のアルバム「Steps Ahead」に収録。作曲はマイケル・ブレッカーです。

『Steps Ahead』1983年発売
Michael Brecker – saxophone
Mike Mainieri – vibraphone
Eliane Elias – piano
Eddie Gómez – bass
Peter Erskine – drums
Bouncing With Bud
Bud PowellとGil Fullerの共作。1946年にBebop in Pastelとして録音されたのが初演。
![]()
Bebop In Pastel
Provided to YouTube by Believe SASBebop In Pastel · Sonny Stitt All-StarsLa Enciclopedia del Jazz Vo...
THE REAL BOOKに載っているのは、1949年にBud PowellがBouncing With Budとして再録音したバージョンです。
Breakfast Wine
作曲はトロンボーン奏者のRandy Aldcroft。本人の音源は見つかりませんでした。THE NEW REAL BOOKに載っているのは1985年発売のBobby Shew Quartetのアルバム「Breakfast Wine」。CD化されずLPのみ。配信もされていない入手困難なバージョンです。

『Breakfast Wine』

1985年発売
Trumpet – Bobby Shew
Piano – 小曽根 真
Bass – John Patitucci
Drums – Sherman Ferguson
Breakin’ Away
アル・ジャロウが1981年に発売したアルバム「Breakin’ Away」収録。作曲はキーボーディストのTom Canning、ギタリストのJay Graydon、アル・ジャロウの共作です。

『Breakin’ Away』

1981年発売
Al Jarreau
But Beautiful
Jimmy Van Heusen作曲。1947年にBing Crosbyがミュージカルコメディ映画「Road to Rio」で歌ったバージョン(キー=Dbメジャー)が初演です。THE NEW REAL BOOKに載っているバージョンとはコード進行が違います。
![]()
But Beautiful (from "Road to Rio", 1948)
Provided to YouTube by The Orchard EnterprisesBut Beautiful · Bing CrosbyGoing Hollywood, Vol. 4 (19...
Bing Crosbyが歌うBut Beautifulのコード進行

ジョー・パスのバージョン(キー=Aメジャー)
ジョー・パスのバージョンはキーが違うだけで、THE NEW REAL BOOKに載っているのとほぼ同じコード進行です。
![]()
But Beautiful
Provided to YouTube by Universal Music GroupBut Beautiful · Joe PassThe Best Of Joe Pass- The Pacifi...

『Catch Me』1963年発売
Joe Pass – guitar
Clare Fischer – piano, organ
Ralph Peña – double bass
Albert Stinson – double bass
Colin Bailey – drums
Larry Bunker – drums
マイク・モレノのバージョン(キー=Gメジャー)
マイク・モレノのバージョンはTHE NEW REAL BOOKに載っているバージョンとキーが同じですが、コード進行がリハモされています。
![]()
But Beautiful
Provided to YouTube by The Orchard EnterprisesBut Beautiful · Jimmy van Heusen · Kendrick Scott · Mi...
Mike Morenoのコード進行


『First In Mind』

2011年発売
Mike Moreno (G)
Aaron Parks (P / Fender Rhodes)
Matt Brewer (B)
Kendrick Scott (D)
THE NEW REAL BOOK Vol.1
日本では中央アート出版やATNが販売(値段は約9千円)していましたが、現在は販売中止。海外直輸入販のみAmazonのマーケットプレイスで販売されています。

『The New Real Book, Volume 1』

1988年発売
SHER MUSIC CO
Sher MusicのウェブサイトではPDF版が26$で販売されています。
https://www.shermusic.com/0961470143-de.php